食ラボ研究員紹介

名称       食のラボラトリー http://shoku-labo.net
研究員(順不同) 秋元摩那 成瀬すみれ 岩崎啓子 鈴木智子 牧野直子
長島由佳 久保田幸子 谷あつこ 市田恵美子 飯塚淳子
オブザーバー   大岩由利
企画・編集員   谷あつこ 市田恵美子
ウェブサイト運営 (有)at food
問い合わせ    info@ shoku-labo.net

profilie2akimoto058

秋元摩那 Mana Akimoto

料理研究家、イタリア料理教室「La Pera」主宰

西洋料理をホルトハウス房子さん、葛西麗子さんに師事。大学図書館を退職し、渡伊。シエナ料理学院卒業後、フィレンツェのレストランで修業。トリノ、ナポリ、カターニアなど各地で地方料理を学ぶ。帰国後、イタリア料理教室を主宰。安全で優れた食材を求め、スローフード運動に参加。2008年、スローフード協会設立のイタリア食科学大学院へ留学、パルマに在住する。帰国後、教室を再開し、日本各地の優れた食材探しにもあたる。

続きを読む

成瀬すみれ Sumire Naruse

料理研究家、日本料理教室「集翠庵」主宰

京都の美術商で食道楽だった祖父の影響で料理やおいしいものに興味をもち、この道へ。辻留その他の料理教室で学び、料理研究家鈴木登紀子さんの助手を10年以上務めた後、独立。自宅で料理教室と華道教室(桑原専慶流)「集翠庵」を主宰するほか、講習会講師、雑誌や書籍、メニュー開発などにも携わる。四季折々の食材を用いる日本料理や郷土料理のよさを家庭料理にも気軽に活かせるよう、基礎からわかりやすく教えている。

続きを読む

岩崎啓子 Keiko Iwasaki

料理研究家、管理栄養士

料理研究家木村文子さんの助手やテレビの料理番組の助手を続けるうちに、料理現場のおもしろさに魅かれ、この道へ。恵比寿中華料理学院や野口日出子料理教室などでも学ぶ。和、洋、中、エスニックとジャンルは幅広く、ダイエット料理、節約料理なども得意分野。雑誌や書籍、メニュー開発などを中心に、簡単に作れておいしく、からだにやさしい家庭料理を提案しているほか、保健所の料理教室や、健康・栄養指導にも携わる。

続きを読む

鈴木智子 Tomoko Suzuki

菓子研究家、トモコベーキングスタジオ主宰

昔から手を使って作ることが大好きで、パン作りをきっかけにフランス菓子に魅せられ、渡仏。ピエール・エルメ門下のパティスリーやラ・ヴァレンヌ料理学校などで学ぶ。帰国後、東京・白金台に「TOMOKO BAKING STUDIO」を設立。本格的なフランス菓子・ケーキ作りを教えるほか、オリジナル菓子・ケーキの制作販売(完全予約制)、商品開発などにも携わる。添加物を一切加えず、選び抜いた食材を用いたこだわりの菓子作りがモットー。

続きを読む

牧野直子 Naoko Makino

管理栄養士、料理研究家、㈲スタジオ食代表

高校生のころ、介護の祖父を見守りながら病気にならない食の重要性を感じ、大学で栄養学や料理を学ぶ。在学中から栄養指導や教育活動に関わる。メディア(雑誌、書籍、テレビ…他)をはじめ、料理教室、講演会、病院や保健センター等で幅広く活動。わかりやすく、実践しやすい指導をモットーに、生活習慣病や肥満の予防・改善のための食生活指導や栄養指導に携わるほか、健康によく、簡単で、おいしい料理の提案を行っている。

続きを読む

長島由佳 Yuka Nagashima

料理研究家、食育コーディネーター、ユカナガシマクッキングサロン主宰

大学時代から倉橋白山さん(日本料理四条流)に師事し、日本料理を学ぶ。卒業後、横浜料理学校、横浜調理師専門学校に勤務し、日本料理、中華料理、西洋料理、製菓とオールマイティに生徒の指導にあたる。長男の出産を機に退職。その後、出張料理教室やPTA活動の一環で「食育」テーマの講座や講演会、料理教室を開催。現在も横浜市の食育フォーラム委員として、さまざまな分野の人と「食」でつながっている。

続きを読む

飯塚淳子 Junko Iizuka

料理研究家、ワインアドバイザー、薬膳アドバイザー
航空会社勤務を経て、退職後は調理師学校へ。会社在職中に海外に出向いた際、各国料理やワインに興味をもったのがきっかけで勉強を始める。調理師免許を取得後もさらに日本料理、中国料理、イタリア料理などさまざまな教室に通い、各国料理を幅広く学ぶ。またワイン講座、薬膳講座にも通い資格を取得。それらをいかし、自宅でワインと合うおもてなしの料理、体によく&おいしい料理の教室をスタートさせている。

久保田幸子 Sachiko Kubota

アジア料理達人

料理を仕事にしてきたわけではないが、大の料理好き。子供のころから台所に入りびたり、料理作りを見たり、自分で考えたレシピでひんぱんに作っていた。結婚後、夫の赴任先の台湾滞在中には、本場の味を食べ歩きながら、傳培梅さんの教室で中華料理を学ぶ。帰国後もたびたび台湾に通い、味のチェックや新しい味の開拓に励んでいる。その後の赴任先のインドネシア滞在中には、現地の料理に加え、スパイスやハーブの使い方も習得した。

谷あつこ Atsuko Tani

食プランナー、エディター、(有)at food代表

料理雑誌や書籍、ラジオ番組等で、料理や健康テーマの食ライター・エディターとして活動後、(有)at food 設立。食専門のプランナーとして食関連企業の商品開発やコンサルティングをはじめ、食文化セミナーの企画、新聞や書籍の食企画・編集に携わる。毎日のお惣菜からプロの料理まで、幅広い知識と食情報、ネットワークを強みに「よい食べ手」と「よい作り手」を結ぶ情報発信を行っている。『食のラボラトリー』企画立案者。

続きを読む

市田恵美子 Emiko Ichida

ライター、エディター、薬膳アドバイザー

自動車メーカー広報部勤務を経て、フリーランスライターに転身。当初は主に女性誌の生活文化ページを担当、ダイエットや美容関連記事を多く手がける。美や健康の取材をするうちに、食べものが体の根本をつくることに気づき、食の大切さを実感。元来、食べることや料理をすることが大好きだったこともあり、食への興味がいっそう深まり、食関連の記事執筆も増えていった。現在は、スキルアップのためにも各方面の料理を幅広く吸収中。

続きを読む

大岩由利 Yuri Oiwa

マーケティングプロデューサー、(株)インテリジェンス・サービス代表

広告会社マーケティング部勤務を経て、現在の会社へ。マーケティングプロデューサーとして商品企画、消費者調査等の業務に携わった後、代表取締役社長に就任。その後も定性調査専門司会者として活動するほか、数々のインタビューもこなしている。仕事のモットーは、日ごろから生活者の意見の聞き役となり、 “企業と生活者をつなげること”。「食のラボラトリー」の活動には、オブザーバーとして参画中。

続きを読む